
施術家のおもい
#鍼灸を生活の一部に
を広めるべく、目の前のクライアント様
一人ひとりに合わせて丁寧な鑑別を基に
施術をさせていただきます。
また、施術のみならず、クライアント様
一人ひとりがご自身の身体を知って
ご自身でケアできるように導くことが
医療に従事する者としての責任だと
感じています。
僕と一緒に 健康 を手に入れませんか?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
鍼治療を受けたくても通院が難しいご家族がいませんか?
<こんな方へ訪問・出張施術しています>
・若いころヘルニアになり、それからずっと腰痛に苦しんでいる
(瑞穂通・60代・男性/奥様から問い合わせ)
・認知症で出歩けず、筋力低下に苦しいんでいる
(牛山町・70代・男性/娘さんから問い合わせ)
・ご主人の介護により、肩こりや股関節の痛みが辛い
(牛山町・80代・女性/ご本人から問い合わせ)
・オスグッドで膝の痛みが消えず、部活の練習に参加できない
(下条町・10代・男性/お母さまから問い合わせ)
・肩こりが酷く、頭痛とめまいで仕事するのが辛い
(菅大臣町・40代・女性/ご主人から問い合わせ)
患者さんがいらっしゃるご自宅や施設での保険施術・自費診療に対応可能です。
ご家族からお話をお伺いして、患者さまのお身体の状態をしっかりヒアリング。
鍼灸師が直接お伺いし、安心・快適な施術をお届けします。
通院の負担を気にせず、リラックスした環境で健康をサポートいたします。
【22時まで対応可能&出張型】
22時まで対応可能にした理由は、あなたの「頼みたい」を叶えたいから
「仕事が終わってからだと受け付けてくれる院がない。」
「日中は用事があって時間が取れない」
そんなあなたも、ご自身のペースで鍼灸ケアを受けることができます。
ご家族の健康を気遣うあなたへ
少しでも負担を減らし、安心してご利用いただけるよう、夜間施術を行っております。
ご家族に鍼灸治療を受けさせてあげたい。
けれど、自身の仕事もあるし・・・
お仕事終わりの時間からでも対応いたします。
「自宅から通える鍼灸院がない」「身体が不調で外出するのが難しい」そんな方でも
ご自宅でリラックスして施術を受けることができます。
小さなお子様がいらっしゃる方や、介護が必要な方も安心してご利用いただけます。
あなたのライフスタイルに合わせた鍼灸ケアを
<出張・訪問エリア>
愛知県春日井市全域にわたって、迅速に訪問可能です。
現在、訪問しているのは
八事町・鳥居松町・牛山町・神屋町
岩野町・高座台・瑞穂通・中央台
などにお伺いしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<こんな症状が得意です>
スポーツ疾患全般(オスグッドシュラッター病など)
足部のトラブル(外反母趾・偏平足など)
首こり・肩こり・ストレートネック
腰痛症(主に慢性のもの)
五十肩(肩の関節痛、腕が上がらないなど)
神経痛(坐骨神経痛など)
頚腕症候群(首肩や腕の痺れ)
頚椎捻挫後遺症(むち打ちなど)
浮腫(むくみによる手足の張りや怠さ)
#鍼灸を生活の一部に
【鍼灸】を受けたこと、ありますか?
なぜこんな質問をするかというと、1年間で鍼灸治療を受診する割合が、約5%。生まれて死ぬまでに鍼灸を受けたことのある割合が、20~30%と、とっても少数派なんです。
2000年以上も前の中国で誕生したと言われる⦅鍼灸⦆は、数百年という長い時間をかけ日本で独自の発展をし、ひと昔前までは養生のひとつとして庶民に親しまれていたと言います。
お寺さんでツボに墨で印をつけてもらい、おじいさんの背中にお灸を据える。
そんな日常とまではいかないものの、古き良き日本の文化⦅鍼灸⦆を生活の一部に。
⦅鍼灸⦆をきっかけに一人でも多くの方がご自身の身体を健康に導くきっかけを作れるように
多くの方が身体を労わることが当たり前になるよう、これからの人生を歩んでいきたいと思います。
apartment130号室 OKAGAWA ISAO
history
2009-2015
鍼灸整骨院での修業時代
・針灸接骨院にて社会人デビュー
施術・治療・事務業務・商材管理を行いつつ、神社仏閣にはまり、郡上八幡に足繁く通う。
・某全国チェーン鍼灸整骨院にステップアップ
入社2年目にリラクゼーションサロン店長に就任し、店舗を黒字転換し前年比122%達成&エリア内鍼灸部門指導員として20名をまとめあげ、総勢90名参加のエリア忘年会の幹事貫徹。
2015-2019
他業種での修業時代
・リハ専門職向けセミナー運営会社に挑戦
パリッとスーツを着こなし、当時社内最速で課長就任し業務と関係なく社内表彰までされレベルアップ
・老舗車いす製造工場に戦場を移す
ハンマーをぶんぶん振り回し、鍼灸師史上初(かもしれない)アルミ板加工とエアーコンプレッサーでの靴内冷却技術を習得。30㎏超えの車いすが持ち上げられるまでに成長。
2019-2022
業界復活から独立準備期間
・鍼灸整骨院にて出張部門責任者として勤務
施術・治療・事務業務と併せて、他業種での経験が爆発しPCでの集計作業全般を担い、出張部門責任者として外部営業活動、自費出張施術業務を遂行。
・2022年11月より出張専門鍼灸院として開業準備スタート
2023年1月6日開業し、現在に至る 。